レーシック手術を安心して受けられる病院の探し方
ここでは、レーシック手術を安心して受けられる病院の探し方について解説します。
アフターケアが手厚い病院から探す
どこの病院でレーシック手術を受けるか決めるうえでは、術後のサポートの内容をチェックすることも重要です。術後のサポートの内容や期間は病院によってさまざまで、手術にかかる費用のみで病院を決めてしまうと、のちに「再手術代や追加でかかった費用を考えると、手術費用は少し高いけどあっちの病院の方がお得だった」なんてこともあるかもしれません。
▼この記事で紹介している病院の手術費用とアフターケアの一例
(最終更新日:2025年8月)
病院名 | 手術費用とアフターケアの内容 |
先進会眼科 (東京 大阪 名古屋 福岡) | 手術代:198,000円 術後検診の無料期間:3年間 再手術の無料期間:3年間 |
品川近視クリニック (東京 大阪 名古屋 札幌 福岡) | 手術代:158,000円 術後検診の無料期間:5年間 再手術の無料期間:5年間 |
新宿近視クリニック (東京都新宿区) | 手術代:154,000円 術後検診の無料期間:1年間 再手術の無料期間:1年間 |
ふくおか眼科クリニック中野 (東京都中野区) | 手術代:396,000円 術後検診の無料期間:3ヶ月間 再手術の無料期間:1年間 |
南青山アイクリニック東京 (東京都港区) | 手術代:420,000円 術後検診の無料期間:3ヶ月間 再手術の無料期間:ー |
お茶の水・井上眼科クリニック (東京都千代田区) | 手術代:352,000円 術後検診の無料期間:6ヶ月間 再手術の無料期間:ー |
冨田実アイクリニック銀座 (東京都中央区) | 手術代:349,800円 術後検診の無料期間:ー 再手術の無料期間 |
フジモト眼科 (大阪府大阪市) | 手術代:310,000円 術後検診の無料期間:6ヶ月間 再手術の無料期間:ー |
坪井眼科 (大阪府大阪市) | 手術代:450,000円 術後検診の無料期間:ー 再手術の無料期間:ー |
セントラルアイクリニック (愛知県名古屋市) | 手術代:600,000円 術後検診の無料期間:1年間 再手術の無料期間:3年間 |
名古屋アイクリニック (愛知県名古屋市) | 手術代:371,000円 術後検診の無料期間:1年間 再手術の無料期間:ー |
望月眼科 (福岡県福岡市) | 手術代:374,000円 術後検診の無料期間:6ヶ月間 再手術の無料期間:3年間 |
レイ眼科クリニック (兵庫県神戸市) | 手術代:473,000円 術後検診の無料期間:1年間 再手術の無料期間:1年間 |
バプテスト眼科クリニック (京都府京都市) | 手術代:375,100円 術後検診の無料期間:ー 再手術の無料期間:ー |
※ 費用はすべて税込。 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
※ クリックすると記事内の各病院紹介へ飛びます
▼関連記事
症例実績の多い病院から探す
レーシック手術を受けるうえで、病院の手術実績(=症例数)を確認するのもとても大切です。病院によっては、ホームページで症例数を公表している場合もあります。また、病院自体の手術実績のほかに、執刀医の経歴なども見ておくとなお安心です。この記事では、全国のレーシック手術が受けられる14の病院が各ホームページで公表している症例数を下記のように表でまとめ、随時更新しています。
▼この記事で紹介している病院が公表している症例実績
(最終更新日:2025年8月)
病院名 | 公表している症例実績 |
先進会眼科 (東京 大阪 名古屋 福岡) | 50,000件以上 (2002年11月1日〜2024年7月15日※1) |
品川近視クリニック (東京 大阪 名古屋 札幌 福岡) | 1,385,142件 (2004年10月〜2025年4月) |
新宿近視クリニック (東京都新宿区) | ー |
ふくおか眼科クリニック中野 (東京都中野区) | ー |
南青山アイクリニック東京 (東京都港区) | ー |
お茶の水・井上眼科クリニック (東京都千代田区) | ー |
冨田実アイクリニック銀座 (東京都中央区) | ー |
フジモト眼科 (大阪府大阪市) | 3,938件 (2001年〜2024年) |
坪井眼科 (大阪府大阪市) | 5,262件 (2000年〜2024年) |
セントラルアイクリニック (愛知県名古屋市) | ー |
名古屋アイクリニック (愛知県名古屋市) | 16,721件 (2022年〜2025年4月) |
望月眼科 (福岡県福岡市) | ー |
レイ眼科クリニック (兵庫県神戸市) | ー |
バプテスト眼科クリニック (京都府京都市) | ー |
※ 公式サイトに記載がない場合は「ー」と表記
※ クリックすると記事内の各病院紹介へ飛びます
※1 先進会眼科グループ全体のレーシック手術の件数
患者に合った視力矯正方法を提案できる病院から探す
視力矯正方法にはレーシックのほかにも、目の中に直接レンズを移植するICL(眼内コンタクトレンズ)手術や就寝中に専用レンズを着け角膜の形状を矯正するオルソケラトロジーなど、患者の目の状態に合わせて多種多様な選択肢があります。そもそも自分の目にとって一番合う視力矯正がレーシックでなかった時に、最適な視力矯正方法を提案できる病院でないと、別の病院にたらい回しにされたり、最悪の場合はリスクについて十分な説明がされないまま手術を受け、術後に様々な合併症を伴う危険性もあります。レーシック手術で失敗しないためには、「レーシック」という一つの手段にとらわれず、患者の目に合わせてさまざまな視力矯正方法を提案できる病院を選びましょう。
▼この記事で紹介している病院が提案できる視力矯正方法
(最終更新日:2025年8月)
病院名 | 提案できる視力矯正方法 |
先進会眼科 (東京 大阪 名古屋 福岡) | ICL(後房型眼内レンズ) LASIK(レーシック) IPCL オルソケラトロジー 老眼治療(多焦点眼内レンズ) |
品川近視クリニック (東京 大阪 名古屋 札幌 福岡) | LASIK(レーシック) ICL(後房型眼内レンズ) アルチザン(前房型眼内レンズ) |
新宿近視クリニック (東京都新宿区) | LASIK(レーシック) LASEK(ラセック) ICL(後房型眼内レンズ) オルソケラトロジー |
ふくおか眼科クリニック中野 (東京都中野区) | LASIK(レーシック) ICL(後房型眼内レンズ) オルソケラトロジー |
南青山アイクリニック東京 (東京都港区) | LASIK(レーシック) PRK ICL(後房型眼内レンズ) リレックス スマイル オルソケラトロジー |
お茶の水・井上眼科クリニック (東京都千代田区) | LASIK(レーシック) PRK ICL(後房型眼内レンズ) |
冨田実アイクリニック銀座 (東京都中央区) | LASIK(レーシック) SMERT(スマート) ICL(後房型眼内レンズ) オルソケラトロジー |
フジモト眼科 (大阪府大阪市) | LASIK(レーシック) PRK ICL(後房型眼内レンズ) オルソケラトロジー |
坪井眼科 (大阪府大阪市) | LASIK(レーシック) LASEK(ラセック) ICL(後房型眼内レンズ) |
セントラルアイクリニック (愛知県名古屋市) | LASIK(レーシック) PRK ICL(後房型眼内レンズ) アルチザン(前房型眼内レンズ) オルソケラトロジー |
名古屋アイクリニック (愛知県名古屋市) | LASIK(レーシック) LASEK(ラセック) PRK ICL(後房型眼内レンズ) リレックス スマイル |
望月眼科 (福岡県福岡市) | LASIK(レーシック) LASEK(ラセック) ICL(後房型眼内レンズ) |
レイ眼科クリニック (兵庫県神戸市) | LASIK(レーシック) ICL(後房型眼内レンズ) IPCL(後房型眼内レンズ) オルソケラトロジー |
バプテスト眼科クリニック (京都府京都市) | LASIK(レーシック) PRK ICL(後房型眼内レンズ) |
また、アイクリニック東京 院長の北澤医師によると、日本ではこの10年間でレーシックの症例数が減少傾向にあり、その一方でICL(眼内コンタクトレンズ)の人気が急速に高まっています。
2023年には、日本で行われた全屈折矯正手術の約70%をICLが占めるようになりました。
▼関連記事
全国のレーシック手術を受けられる病院14選
ここでは日本全国のレーシック手術ができる病院を14院紹介します。「自分に合っている視力矯正の方法を知りたい」「自分はレーシック手術ができる目なのか知りたい」という方は、気になった病院に一度来院し、レーシックの適応検査を受けてみることをおすすめします。
▼関連記事
先進会眼科(東京 大阪 名古屋 福岡)
先進会眼科のおすすめポイント |
術後検診代3年間無料、再手術代3年間無料◎ 症例実績50,000件(※1)◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
コンフォートレーシック | 198,000円 |
エクストリームレーシックコンフォート | 220,000円 |
エクストリームレーシックマックス | 320,000円 |
アイデザインアイレーシック | 348,000円 |
アイデザイン リフラクティブストゥーディオ | 390,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
10:00~ 19:00 | ● | ー | ー | ● | ● | ● | ● | ● |
▼アクセス
住所 | 東京都新宿区西新宿 6-5-1 新宿アイランドタワー35F 愛知県名古屋市中区錦3-16-27 栄パークサイドプレイス4階 大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル 17F 福岡県福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル10F |
最寄り駅 | 東京:西新宿駅 徒歩2分 名古屋:栄駅 徒歩2分 大阪:梅田駅 徒歩5分 福岡:天神駅 徒歩1分 |
問合せ先 | 0120-049-113 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※ 年末年始は休診
※1 期間:2002年11月1日〜2024年7月15日(先進会眼科グループ全体のレーシック手術の件数)
施設紹介
先進会眼科は東京・名古屋・大阪・福岡に展開し、85,000件以上の近視治療実績と開院以来手術後感染症ゼロを謳っている、レーシックやICL、白内障治療といった視力回復治療を専門とする眼科クリニックです。
診療内容はドライアイ、眼精疲労、アレルギー性結膜炎、白内障、緑内障といった一般保険診療のほか、レーシック・ICLなどを用いる視力回復手術を自由診療で提供しています。
先進会眼科は「先進性と安全性を追求、世界水準の眼科治療の提供を目指す」を掲げ、ICLを製造・販売するSTAAR Surgical(スター・サージカル)社とのグローバルパートナーシップ契約締結や、同社からの表彰実績、同社が認定するICLインストクターの資格を保有する医師の在籍などをホームページで公表しており、近年ではICL手術の提供を強みとして掲げています。
先進会眼科は、2002年11月に福岡県飯塚市に開院した岡眼科クリニックを発端とする医療法人グループです。
岡眼科クリニックはその後、福岡市内に分院として岡眼科天神クリニック(現在は先進会眼科 福岡天神)を開院したのち、2019年9月に先進会眼科 東京新宿、先進会眼科 大阪梅田を開院、2023年6月に先進会眼科 名古屋栄を開院したことで、全国に拠点を持つ視力回復専門施設へとなりました。
岡眼科クリニック 院長・医療法人 先進会グループ 理事長の岡 義隆 医師によると、先進会の由来は、先進的でかつ安全性を重視した医療をすることが患者にとってベストだという思いをこめた屋号とのこと。
なによりも安全性を重視して視力矯正に臨みたいという人は、新宿、梅田、栄、天神にある先進会眼科、もしくは飯塚本院に足を運んでみてはいかがでしょうか。
※ 近視治療実績および手術後感染症の対象件数の計測期間:2002年11月1日〜2025年3月30日

品川近視クリニック(東京 大阪 名古屋 札幌 福岡)
品川近視クリニック 東京院のおすすめポイント |
術後検診代5年間無料、再手術代5年間無料◎ 症例実績1,385,142件(※1)◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
品川イントラレーシックアドバンス | 158,000円 |
スタンダードZレーシック | 220,000円 |
クリスタルZレーシック | 250,000円 |
アマリス750Zレーシック | 320,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
10:00~ 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
▼アクセス
住所 | 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー13F 愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30名駅東ビル3F 大阪府大阪市北区梅田2-6-20 パシフィックマークス西梅田3F 福岡県福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム4F 北海道札幌市中央区北三条西2-1 NC北専北三条ビル3F |
最寄り駅 | 東京院:有楽町駅より徒歩1分 名古屋院:国際センター駅より徒歩1分 梅田院:福島駅より徒歩5分 福岡院:天神駅より徒歩5分 札幌院:札幌駅より徒歩5分 |
問合せ先 | 0120-412-049 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※1 期間:2004年10月〜2025年4月
施設紹介
品川近視クリニックは、品川美容外科や品川スキンクリニックといった美容外科・美容皮膚科の専門クリニックを運営する医療法人社団 翔友会によって運営されている、視力回復治療専門クリニックです。
2004年10月に東京院を開院して以来、2006年6月に大阪院、2008年1月に名古屋院、2009年1月に福岡院、2011年1月に札幌院を開院し、現在は全国5都市に展開しています。
診療内容はレーシック、ICL、フェイキックIOL、老眼治療、角膜クロスリンキング、飛蚊症レーザー治療などを主力分野とし、自由診療で提供しています。一般保険診療としては白内障手術を行っています。
東京院 院長の湯川 聡 医師によると、日本でレーシックを受ける方の約70%(同院推計)が品川近視クリニックを選んでいるとされるそうです。
また、2019年から2024年にかけ6年連続でICL国内最多症例数の実績について、STAAR Surgical(スター・サージカル)社から表彰を受けたとホームページに公表されています。
ほかにも品川近視クリニックのホームページには、各院のレーシック・ICLの累計症例数を詳細に公表しており、症例実績に強い自信を示していることがわかるクリニックです。
同ホームページによると、来院する患者の約7割は、品川近視クリニックで施術を受けた知人からの紹介とのこと。
口コミや症例数の多さを重視して視力矯正に臨みたいという人は、全国5ヶ所に展開する品川近視クリニックに足を運んでみてはいかがでしょうか。

新宿近視クリニック(東京都新宿区)
新宿近視クリニックのおすすめポイント |
術後検診1年間無料、再手術代1年間無料◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
iFS イントラレーシックオプティマイズ | 154,000円 |
Vario Design レーシック | 209,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
10:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※ 完全予約制
▼アクセス
住所 | 東京都新宿区西新宿7-10-1 O-GUARD新宿3階 |
最寄り駅 | 新宿駅西口より徒歩1分 |
問合せ先 | 0120-96-6615 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
施設紹介
新宿近視クリニックは、東京都新宿区西新宿にある屈折矯正専門の眼科クリニックです。
運営母体は、湘南美容クリニック、湘南歯科クリニック、湘南美容皮フ科などを全国展開するSBCメディカルグループです。
診療内容はレーシック(LASIK)、ICL、ラゼック(LASEK)、オルソケラトロジーで、いずれも自由診療で提供しています。
院長 北村 瑞 医師は、STAAR Surgical(スター・サージカル)社認定のICLインストラクターです。
期間限定の割引料金や、紹介によるキャッシュバックを設けている点も新宿近視クリニックの特徴の一つです。

ふくおか眼科クリニック中野(東京都中野区)
ふくおか眼科クリニック中野のおすすめポイント |
院長がICLエキスパートインストラクター◎ 再手術代6ヶ月間無料(レンズ位置修正は3年間無料)◎ |
▼料金表
コース | 料金 |
レーシック(乱視なし) | 396,000円 |
レーシック(乱視あり) | 396,000円 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
施設紹介
ふくおか眼科クリニック 中野は、JR中野駅 南口から徒歩1分のナカノサウステラ・オフィス棟5階にある眼科クリニックです。
院長 福岡 佐知子 医師は、国内でも限られた医師にしか認定されていないICLエキスパートインストラクターの資格を持ち、ICL研究会の世話人も務めている眼科専門医です。
2020年から2025年にかけてBest Doctors(ベストドクターズ)にも選出されており、医師や企業を対象に眼内レンズに関する講演や講習も行っています。
2024年3月15日には現在の駅直結施設に移転し、新しく清潔感のある院内環境が目を惹きます。

南青山アイクリニック東京(東京都港区)
▼料金表
コース | 料金 |
レーシック | 420,000円 |
カスタムレーシック | 470,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:30~12:00 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
14:00~17:30 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ |
※ ▲... 祝日の月曜日は休診
▼アクセス
住所 | 東京都港区北青山3-3-11 ルネ青山ビル4階 |
最寄り駅 | 外苑前駅から徒歩4分 表参道駅から徒歩4分 |
問合せ先 | 03-5772-1451 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
▼南青山アイクリニックの特徴
南青山アイクリニックは、1997年に眼科専門医により本格的な屈折矯正手術専門施設として開院しました。角膜の専門医から、ドライアイの起きにくい治療機器で精度の高いレーシック手術を受けられます。一般眼科保険診療では広範囲の眼科疾患に対応しています。角結膜疾患やコンタクトレンズのほか、白内障や緑内障、網膜疾患など専門医を招いて診療を行っています。患者の54%はご友人、眼科医からの紹介というクリニックです。レーシック以外にも新しいレーザー手術RelExSMILE(リレックススマイル)や眼内レンズを用いた白内障手術など、さまざまな治療を行っています。
▼南青山アイクリニックの先生はこんな人
南青山アイクリニックの戸田郁子院長は、開院当時から院長を務めるレーザー屈折矯正手術の専門家です。レーシック手術の症例数は、60,565件(2023年6月時点)にのぼり、現在では日本全国におけるレーシックの安全性の確立のために発足された「安心LASIKネットワーク」の代表も務めている先生です。

お茶の水・井上眼科クリニック(東京都千代田区)
お茶の水・井上眼科クリニックのおすすめポイント |
術後検診代6ヶ月無料○ |
▼お茶の水・井上眼科クリニックの特徴
お茶の水・井上眼科クリニックは、老眼治療用のレーシック手術に対応した施設です。角膜の薄い方や格闘技をしている方に対応した治療法も用意しており、総じて多くのニーズに応えたクリニックといえます。他所でレーシック手術を断られた経験のある方にも対応できるクリニックです。最寄り駅から徒歩1分なので、レーシックの手術後に欠かせない定期検診も便利です。通勤やお出かけのついでに通えます。
▼料金表
コース | 料金 |
エキシマEX500レーシック | 352,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
8:30~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
▼アクセス
住所 | 東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング18階 |
最寄り駅 | 新御茶ノ水駅より徒歩1分 御茶ノ水駅より徒歩5分 |
問合せ先 | 03-3295-0243 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
冨田実アイクリニック銀座(東京都中央区)
▼冨田実アイクリニック銀座の特徴
冨田実アイクリニック銀座では、角膜強度の低下を克服した「角膜強化型レーシック」を提供しています。この術式は、レーシックによる合併症や視力の戻りを防ぐことを目的とし、冨田院長が日本で初めて導入した独自の視力矯正手術です。世界的な眼科学会でも高く評価されており、手術と同時に角膜を補強することで、術後の安定性や安全性を大きく向上させています。最新の機器「アマリスZレーシック」と併用することで、より快適かつ安心な治療が可能です。
▼料金表
コース | 料金 |
オーダーメード8次元アマリスZ8レーシック | 349,800円 |
角膜強化型オーダーメード8次元アマリスZ8レーシック | 437,800円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:30~13:30 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | ● | - |
15:30~19:00 | ● | ● | ▲ | ● | ● | ● | ● | - |
※ ▲...予約受付
▼アクセス
住所 | 東京都中央区銀座4-12-19 日章興産ビル3〜4階 |
最寄り駅 | 東銀座駅3番出口より徒歩1分 |
問合せ先 | 0120-7878-72 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
フジモト眼科(大阪府大阪市)
フジモト眼科のおすすめポイント |
術後検診代6ヶ月間無料○ 症例実績3,938件(※1)◎ |
▼フジモト眼科の特徴
眼科専門医が基礎検査から術後のアフターケアまでしっかりとサポートし、担当のカウンセリングスタッフが治療内容を説明、納得してもらえるよう疑問や質問にも丁寧に答えてくれるような体制が整っているのがポイントです。
レーシック術後の近視の戻りは生涯無料で再治療を受けられます。年に数回国内外での学会発表を行っており、患者さんにより充実した医療を提供するために積極的に新しい医療を学んでいるそうです。
▼料金表
コース | 料金 |
レーシック | 350,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:30~12:30 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ▲ | - |
15:00~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | ▲ | - |
※ ▲...12:30〜15:30
▼アクセス
住所 | 大阪府大阪市北区天神橋6-6-4 2F |
最寄り駅 | 天神橋筋六丁目駅より徒歩1分 |
問合せ先 | 0120-0419-86 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※1 期間:2001年〜2024年
坪井眼科(大阪府大阪市)
坪井眼科のおすすめポイント |
症例実績5,262件(※1)◎ |
▼坪井眼科の特徴
坪井院長は、学会活動や論文発表も多数行っています。レーシックだけでなく白内障手術、緑内障手術、網膜、硝子体手術など多くの手術を手掛けており、実績がある方です。2000年1月よりレーシック治療を開始し、2020年までの20年間で数多くの手術をこなしています。クリニック自体も28年間の歴史と豊富な実績のある眼科です。レーシック希望の方は、午前中の院長の診察で相談してみてください。
▼料金表
コース | 料金 |
LASIK | 540,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
13:30~16:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー | ー |
▼アクセス
住所 | 大阪市西区北堀江1-3-2 Being四ツ橋ビル3F |
最寄り駅 | 四ツ橋駅6番出口南より徒歩1分 心斎橋駅より徒歩8分 |
問合せ先 | 0120-066-380 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
※1 期間:2000年〜2024年
セントラルアイクリニック(愛知県名古屋市)
セントラルアイクリニックのおすすめポイント |
術後検診代1年間無料、再手術代3年間無料◎ |
▼セントラルアイクリニックの特徴
セントラルアイクリニックは、名古屋市中村区に拠点を構えるクリニックです。イントラレース社のフェムトセカンドレーザーとAMO社のアドバンスドカスタムビューを用いてレーシック手術を行います。新しい設備でレーシック手術を行えるクリニックです。
アフターフォローもしっかりしており、手術後1年間は再手術が無料。またアフターフォローなしのコースもあります。
▼料金表
コース | 料金 |
LASIK(レーシック) | 400,000円 |
▼アクセス
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-5-28 桜通豊田ビル14F |
最寄り駅 | 名古屋駅より徒歩5分 |
問合せ先 | 0120-469-820 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
名古屋アイクリニック(愛知県名古屋市)
名古屋アイクリニックのおすすめポイント |
執刀医がICLエキスパートインストラクター◎ 術後検診代1年間無料◎ 症例実績5,765件◎ |
▼名古屋アイクリニックの特徴
名古屋アイクリニックは、名古屋市の金山駅から徒歩2分の立地にあるクリニックです。ICL治療は17年以上行っており、手術はすべてICLの医師を指導する医師の資格を持ったドクターによって行われています。
アフターフォローもしっかりしており、ICL 治療には3年間保証がついています。
▼料金表
コース | 料金 |
ICL(乱視なし) | 770,000円 |
ICL(乱視なし) | 825,000円 |
▼アクセス
住所 | 愛知県名古屋市熱田区波寄町24-14 COLLECT MARK金山2階 |
最寄り駅 | 金山駅より徒歩1分 |
問合せ先 | 0120-758-049 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
望月眼科(福岡県福岡市)
望月眼科のおすすめポイント |
術後検診代6ヶ月間無料、再手術代3年間無料◎ |
▼望月眼科の特徴
レーシック機器、『iDesign®iLASIK®(アイデザインアイレーシック)』を導入している望月眼科。1人1人異なる眼のゆがみを正確に解析し、オーダーメイドな手術をできる点が魅力です。
また、手術後6ヶ月間の定期検診や施術後3年以内の追加手術1回無料で、後から色々と追加されずに分かりやすい料金体系も特徴です。レーシック手術のIntraLASIKイントラレーシックは、両目374,000円・片目187,000円で手術が可能です。
▼料金表
コース | 料金 |
イントラレーシック | 374,000円 |
アイデザインアイレーシック | 396,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
14:00~17:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ー | ー | ー |
▼アクセス
住所 | 福岡県福岡市南区老司4丁目1-45 |
最寄り駅 | 老松神社前バス停留所より徒歩すぐ |
問合せ先 | 092-564-1001 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
レイ眼科クリニック(兵庫県神戸市)
レイ眼科クリニックのおすすめポイント |
術後検診代1年間無料、再手術代1年間無料○ |
▼レイ眼科クリニックの特徴
清潔感のある広々とした院内が特徴的なレイ眼科クリニックは、患者への十分な説明と理解を心がけています。レーシック手術を受ける患者の不安に寄り添えるよう、看護師はもちろん、検査、受付に至るまで全スタッフがレーシック について理解しています。
土曜も夕方4時まで診療を行っているので、平日は忙しく週末しか時間がない方も通いやすいです。
▼料金表
コース | 料金 |
レーシック | 473,000円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
9:00~11:30 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | - | - |
14:30~17:00 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | - | - |
▼アクセス
住所 | 兵庫県神戸市中央区神若通5丁目3-26 |
最寄り駅 | 春日野道駅より徒歩約5分 |
問合せ先 | 078-231-0170 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
バプテスト眼科クリニック(京都府京都市)
▼バプテスト眼科クリニックの特徴
バプテスト眼科クリニックは、京都市左京区に1999年5月に設立された眼科です。設立当初から、京都府立大学眼科、京都大学眼科、京都第二赤十字病院眼科などの医療機関と連携を続けてきました。
屈折矯正手術は、レーシックの他にICLにも対応しており、在籍する6人の医師それぞれが得意分野の得意分野を活かし患者に対応しています。パブテスト眼科クリニックの看護部門では日勤2名・夜勤1名・宿直者1名のチームワークで、患者さんに寄り添った対応を目指しています。
▼料金表
コース | 料金 |
レーシック | 375,100円 |
▼診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
8:30~11:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
13:00~15:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
▼アクセス
住所 | 京都府京都市左京区北白川上池田町12 |
最寄り駅 | 北白川別当町バス停留所より徒歩5分 |
問合せ先 | 075-721-3800 |
※ 料金はすべて税込
※ 料金は両眼施術した際の費用
レーシック手術についてのよくある疑問
ここでは、レーシック手術に関するよくある質問をまとめています。
- レーシックって何年もつの?
- レーシック手術とICL(眼内コンタクトレンズ)の違いは?どっちが安全?
- レーシック・ICL以外の視力矯正方法って何があるの?
- レーシック手術でどのくらい視力がよくなる?
- レーシック手術で老眼になりやすくなるって本当?
- レーシックは2回目も手術できる?
- レーシック手術で失明する可能性はどれぐらい?過去に失明した例はないの?
- レーシック手術後にドライアイになるって本当?
- レーシック手術に後遺症や合併症はないの?
- レーシック後に白内障や緑内障になった時、治療は受けられる?
- レーシック手術の費用相場はどれくらい?
- レーシック手術で高額医療費制度は使える?
- 安い手術と高い手術の違いは何?
- レーシック手術前の検査はどんなものがある?
- 手術前はコンタクトレンズをいつまで着用できる?
- レーシック手術に年齢制限はある?
- レーシック手術は痛い?手術後に痛みはある?
- 手術日の翌日は仕事を休んだ方がいい?運転はできる?
- レーシックをしてもカラーコンタクトはできる?
- レーシック手術後に視力が低下することはある?
レーシックって何年もつの?
レーシック手術で得られた視力は、基本的に持続するため、レーシックの効果に「寿命」というものはありません。
ただし、レーシック手術を受けた人全体の約5%程度の人は手術前の視力に戻ってしまうことがあります。特に、もともと強度の近視や乱視だった人は、術後1年以内に近視が再発してしまう可能性があります。
また、加齢とともに自然に遠視(近くが見えづらくなること)になっていく” 老眼 ”は、レーシック手術を受けていても、受けなくても妨げることはできません。
レーシック手術をしている医院の大半は、術後1〜3年程度のアフターケアを行っており、手術費用に術後のアフターケア代が含まれていることがほとんどです。
アフターケアの期間中は、再手術や微調整が可能なため、事前に確認しておきましょう。
レーシック手術とICL(眼内コンタクトレンズ)の違いは?どっちが安全?
レーシックは、角膜の表面を削ることで視力を矯正する手術で、費用が比較的安く、手術後の回復も早いのが特徴です。
手術費用の相場は20〜30万円ほどで、早い人では手術翌日には通常の生活にもどることができます。
一方、ICL(眼内コンタクトレンズ)は、角膜に小さな切開を入れてレンズを挿入する手術です。ICLの最大の特長は安全性の高さで、施術にはICL認定医の資格が必要です。また、レンズは取り外し可能なため、レーシック手術と違い、いつでも元の状態に戻すことができます。
ただし、ICLはオーダーメイドのレンズを使用するため費用が高く、手術までの準備期間も長くなります。
それぞれのメリット・デメリットを踏まえて、自分の目の状態に合った方法を事前検査で確認してみましょう。
▼関連記事
レーシック・ICL以外の視力矯正方法って何があるの?
視力矯正の方法はレーシックやICLだけではありません。たとえば、オルソケラトロジーという就寝中に専用レンズを装着し角膜の形を矯正する方法もあり、その他にもさまざまな手法が存在します。
レーシック手術しか扱っていない医院では、合わなかった場合に他院へ紹介されるか、説明不足のまま手術が進んでしまう可能性もあるため、慎重に進めましょう。
レーシック手術で失敗しないためには、「レーシック」という一つの手段にとらわれず、患者の目に合わせてさまざまな視力矯正方法を提案できる医院を選びましょう。
レーシック手術でどのくらい視力がよくなる?
一般的には、術後翌日の検査時には、視力が1.0〜1.5程度まで回復する場合が多いです。
レーシックは術後の視力回復が非常に早い傾向なのが特徴です。手術直後から、世界がはっきり見える感動を体験できる人もいますが、視力の回復には個人差があるので、その点は事前に理解しておきましょう。
レーシック手術で老眼になりやすくなるって本当?
老眼はレーシック手術・ICL手術に関わらず、加齢によって発生するものです。そのため、レーシック手術を受けたかどうかで、老眼(遠視)になる時期が変わることはありません。
ただし、もともと近眼の強い人は手元にピントが合いやすい状態です。そのため、老眼になったことを通常よりも自覚しやすい場合はあります。
また、レーシックは近視・遠視・乱視の矯正手術であり、老眼を治療するものではありません。ただ、ICLには老眼に対応できる遠近両用眼内コンタクトレンズもあるので、気になる方は対応可能な医院に相談してみましょう。
▼関連記事
レーシックは2回目も手術できる?
レーシック手術は、原則として1回、多くても2回までとされています。
しかし、角膜の厚みが足りない場合、2回目以降の手術ができないこともあります。
再手術が可能かどうかは、術前の適応検査によって判断されるため、希望する場合は必ず医師に相談しましょう。
レーシック手術で失明する可能性はどれぐらい?過去に失明した例はないの?
レーシック手術が直接の原因で、失明に至ることは理論上ないと言われています。
その理由は、レーシック手術の範囲は角膜の表面にとどまり、失明に関わる” 網膜 ”には一切の影響を与えないからです。ただし、術後に緑内障を発症し、適切な診断や治療が遅れた場合に失明リスクが高まることはあります。
レーシック手術を受けた人は、特に角膜が薄くなり、眼圧測定が正確に行いづらくなるため、緑内障の発見が遅れることがあります。そのため、レーシックは「手術したら終わり」ではなく、術後の定期検診を欠かさず、異常を感じたらすぐに眼科を受診することを念頭に入れておきましょう。
レーシック手術後にドライアイになるって本当?
レーシック手術後、一時的にドライアイの症状が出ることがあります。これは、手術によって角膜の神経が一時的に損傷し、涙の分泌が減少するためです。
ドライアイの症状は個人差がありますが、通常は半年から1年ほどで回復すると言われています。また、夜間や暗い場所で光がギラついて見える「ハロー・グレア」現象が起こることもあります。
「ハロー・グレア」が起こる原因は、夜間に瞳孔が開くと目に入る光の量が多くなり、角膜を削った部分とそうでないところに多少の屈折力の違いが生じるためです。これらの症状は時間とともに軽減することが多いですが、術後に違和感がある場合は医師に相談しましょう。
レーシック手術に後遺症や合併症はないの?
レーシックは角膜を削る手術のため、術後に角膜の強度が低下することがあります。そのため、事前の適応検査では角膜の厚みや強度、眼圧などを正確に測定することが非常に重要です。
もし「円錐角膜(眼圧に対して角膜の強度が弱いために角膜が突出する病気)」の兆候があるにもかかわらず、見逃されてレーシック手術を受けてしまうと、「ケラトエクタジア(角膜拡張症)」という重篤な合併症を引き起こす恐れがあります。
不安な場合は、検査結果の説明を聞くタイミングで「角膜の強度に問題はありませんか?」と医師に確認しておくと良いでしょう。
▼関連記事
レーシック後に白内障や緑内障になった時、治療は受けられる?
レーシックを受けた後でも、白内障の治療は基本的に受けられます。
ただし、角膜の形状が変化しているため、それを考慮した眼内レンズの選定が必要になるため、レーシック経験者の対応に慣れた病院を選ぶと良いでしょう。
一方、緑内障の場合は、レーシック経験者に対する治療は難しく、断られる場合が多いです。そういったリスクについても医師とよく相談したうえでレーシック手術を受けるか考えましょう。
白内障、緑内障って何?
白内障とは、加齢により水晶体が濁って視界がぼやける病気のことです。緑内障とは、眼球の奥にある視神経が障害されて視野が欠けていく病気で、日本人の失明原因の第一位とされています。どちらも進行性の病気で、重症化すると手術が必要になる場合があります。
レーシック手術の費用相場はどれくらい?
レーシックの費用は医院や術式によって異なりますが、約20万円〜30万円が相場です。
しかし、これはあくまで目安であり「メスではなくレーザーを使用することで、より薄く滑らかなフラップを作る」など術式や使用機器によって費用は変わります。
▼関連記事
レーシック手術で高額医療費制度は使える?
レーシック手術は美容・自由診療に該当するため、公的な高額療養費制度の対象外です。
ただし、医療費控除の対象にはなるため、確定申告時に申請すれば所得に応じて還付金が受け取れる可能性があります。また、生命保険の一部には給付対象となるケースもあるため、事前に保険会社へ確認しておくと良いでしょう。
▼関連記事
安い手術と高い手術の違いは何?
レーシックの手術費用は、フラップ(ふた)の作成方法によって大きく変動します。
マイクロケラトームと呼ばれる電動メスを使用してフラップを作成する場合、比較的安価に施術が可能ですが、フェムトセカンドレーザーと呼ばれるレーザー機器を使用してフラップ作成をする場合は、比較的高額な費用になります。
例えば、品川近視クリニックの料金表を例に挙げると、厚生労働省が認可するフェムトセカンドレーザー機器「イントラレース」を使用する「品川イントラレーシックアドバンス」は158,000円(税込)に対し、マイクロケラトームを使用する「スタンダードレーシック」は75,000円(税込)と半値以下の価格設定となっています。
一概に費用だけを比較するのではなく、こういった施術内容を確認した上でどのコースにするか決めましょう。
レーシック手術前の検査はどんなものがある?
レーシックやICLの手術を受ける前には、2〜3時間ほどかけて適応検査を行います。
検査内容には、眼圧測定、角膜形状解析、角膜内皮検査・角膜厚測定・眼底検査などが含まれます。これらの検査によって、手術が安全に行えるかどうかが判断されます。検査の詳細や所要時間は医院によって異なるため、予約時に確認しておくと安心です。
手術前はコンタクトレンズをいつまで着用できる?
正確な角膜の形状を把握するため、手術前には一定期間コンタクトレンズの着用を中止する必要があります。
コンタクトレンズの種類 | 未使用期間 |
ソフトコンタクトレンズ | 3日以上 |
ハードコンタクトレンズ | 2週間以上 |
これはあくまで目安であり、個人差や医院の方針によって指示が異なる場合があります。必ず医師の指示に従ってください。また、手術後は1週間ほど、洗顔・洗髪・アイメイクに制限があります。翌日から出勤などは可能ですが、肉体労働などを伴う場合はあらかじめ医師に相談してください。
レーシック手術に年齢制限はある?
18歳以下の未成年者は、レーシック手術を受けられません。上限はありませんが、高齢になると老眼や白内障などの他の症状が出ている場合もあります。まずは検査を受けて適用かどうか確かめましょう。
レーシック手術は、18歳未満の未成年には適応されません。これは、視力が安定していない可能性があるためです。
また、年齢の上限は設けられていませんが、高齢になると白内障や老眼などの別の目の問題が出てくる場合があるため、適応検査の結果によってはレーシック手術を受けることができない可能性があります。
▼関連記事
レーシック手術は痛い?手術後に痛みはある?
レーシック手術中の痛みはほとんどありません。
レーシック手術は、点眼麻酔(目薬タイプの麻酔)を使用して行われるためです。希望があれば、笑気麻酔を併用することが可能な病院もあります。
ただし、施術中に眼球が押されるような感覚を覚えることはあります。また、手術後は麻酔が切れることで、数時間〜半日ほど目がしみるような違和感や軽い痛みを感じることがありますが、時間とともに治まるのが一般的です。
手術日の翌日は仕事を休んだ方がいい?運転はできる?
デスクワーク中心であれば、手術翌日の検診が終了次第、仕事復帰できます。しかし、屋外での作業や運動、車の運転などは休んだ方がいいでしょう。また、手術後は1週間ほど、洗顔・洗髪・アイメイクに制限があるため、あらかじめ医師に相談してください。
レーシックをしてもカラーコンタクトはできる?
レーシック手術を受けた人でも、術後1ヶ月以降であればカラーコンタクトをつけることはできます。
ただし、角膜のカーブ(ベースカーブ)が変化していることがあるため、術後の定期検診時に、カラーコンタクトの使用について必ず医師に相談しましょう。合わないレンズを使用すると、眼のトラブルを引き起こす可能性があります。
レーシック手術後に視力が低下することはある?
レーシックは5~10年経過すると「近視の戻り」が生じる恐れがあります。ただし、確実に発生するものではなく、特に近視の度合いが元々強かった人に生じやすい傾向があります。
▼関連記事